結局は人

今やカリスマ起業家として、または大人気書籍の著者として有名な金川さん。

大学時代に超難関の公認会計士試験に合格し、誰もが羨むエリートの道を歩んでいたにもかかわらず、その道を捨て、4年前に起業したのは有名な話です。

起業したての頃は、事務所もなく従業員もなくたった1人で作業に没頭する日々でした。

どんなことをしていたかというと、ブログの更新だったり、フェイスブックやユーチューブの動画を撮ったりしていたそうです。

当時は「自分自身でどうにかする」という気持ちが強かったため、ビジネスパートナーもいないような状態でした。

 

起業して4年、今金川さんの周りにはたくさんのビジネスパートナーがいます。

「雇っている」のではなく、「パートナー」であるという金川さん。パートナーというのは、お互いにできることを提供しあいながら一緒に稼いでいく関係性のこと。

1人でやっていた時も楽しかったけれど、自分の感情を共感しあえることで、楽しさが倍増していると感じているそうです。

 

最近ではAI(人工知能)の技術が進んで、色々な仕事がAIに取ってかわられると言われています。

だけど、そんな時代になったとしても「ビジネスはやっぱり人」だと金川さんは感じているそうです。

というのも、AI自身が稼ぎ出すことはできないからです。

稼げるのは、AIの開発者だったり、AIの使用者、つまり「人間」だということです。

人が集まっていろいろなアイディアや技術が混ざり合うことで、稼いでいくことができるのです。

 

ビジネスをする上で、1人で作業する部分は必ずあるとは思いますが、より稼いでいけるように、楽しんでやれるようにするには、人との交流も大事だと思います。

1人でビジネスを始めた金川さんが、今はいろいろなビジネスパートナーと一緒にやっているということが、これからビジネスをする人へ向けた成功のヒントになっていると思います。

 

例えば副業のコミュニティに参加するというのも、仲間と一緒に成長できるもってこいのツールになっています。

誰のビジネスを真似て、誰と一緒に勉強していくか、ビジネスの第一歩となる部分から「人」が大きく関係しています。

1+1=2

ではなく、

1+1=∞

これが人と人が合わさった場合の方程式ですね。

「人」を大事にビジネスをすることを忘れてはいけないと思いました。

欲望に正直に

豪邸に住みたい
高級外車が欲しい
不労所得で生活したい

こういうことを言ってる人を「欲深い人」と思うでしょうか?

日本人ってどこか「慎ましい」のが美学とされているような節がありますよね。
だからこんなことを言っていると、なんて欲張りなんだろうと思われてしまうかもしれません。

でも、きっと毎日行きたいところに行って食べたいものを食べて値段を気にせずに買い物をしたり旅行に行ったりできたらいいのに、って誰もが思ったことがあると思います。

数多くの成功者は、そういった自分の欲求と正面から向き合って、自分は将来どんな姿になっているのがふさわしいのか、ということをぶれないイメージとして持ち、実際に成功を手にしてきました。

将来どんな人間になりたいのか、という自分の願望・欲望に正直に向き合ってイメージをもつことで、引き寄せの法則が働くといいます。
また、どうすれば実現できるかということも考えるので、行動スピードも変わって来るそうです。

金川顕教さんは、成功したければもっともっと自分の欲望をさらけ出すよう言っています。
欲望が大きければ大きいほど行動につながるエネルギーも大きくなっていくからです。

人の欲求に関して、昔からいろんな研究がされていますが、マズローの欲求がは有名なので耳にしたことがあるかもしれませんね。

マズローは欲求を5段階に分けて考え、それらはピラミッド式に改装になっています。

第一階層:生理的欲求(食べたい、飲みたい、寝たいなど)
第二階層:安全欲求(安全・安心な暮らしがしたいなど)
第三階層:社会的欲求<帰属欲求>(集団に属したり仲間が欲しくなるなど)
第四階層:尊厳欲求<承認欲求>(他者から認められたい、尊敬されたいなど)
第五階層:自己実現欲求(自分の能力を引き出して創造的活動がしたいなど)

多くの人は第五階層まで到達できずにいます。
しかし、マズローは晩年に第六階層の欲求があることを付け加えました、
それは「自己超越欲求」です。
見返りを求めずエゴでもなく、何かの課題や使命、職業や大切な仕事に貢献している状態だそうです。
金川顕教さん的にわかりやすく言うと「自分のためだけではなく、他者を豊かにしたいという欲求」です。

そこまで到達できるのは全人類の2%ほどだそうです。

さすがにそこまでは目指さなくてもいいのかもしれませんが、成功者は第五階層の欲求を満たそうとしたからこそ今の成功があると言います。

自分には何ができるか、自分は将来どうなりたいのか

もっともっと自分の欲望に向き合って、どうしたら実現できるかを考え続けること、ぶれないこと、これが成功するためには必要だそうですよ。

 

↓金川顕教さんの公式LINE↓

『迷わず、夢中になれ!』

『迷わず、夢中になれ!』

人類には二種類の人間しかいない!

それは「稼げる人」と「稼げない人」だ。

では両者の決定的な違いは何だろうか?

『迷わず、夢中になっていること』だ

金川顕教さんのメルマガから送られてきた考え方だ。

このメルマガに出会ってから僕は考え方を変えた。

金川顕教さんの塾生の中でも

成果を出せる人のほとんどが夢中になっており、

一切の迷いがないものが成功してきたと言う。

あなたはビジネスだけでなく、人生の中でもどのくらい迷う瞬間ってありますか?

食事、買い物、メルマガに登録するか?などなど迷う瞬間なんてたくさんあります。

しかし迷ってしまうと、その度に立ち止まって

考えて、間違えてると少しでも考えれば戻ってしまう。

でもこの世の中で何よりも優先するのは

「お金ではなく時間です」

なぜなら時間をお金で買うことはできないのです。

例えば今、目の前に170円のキャベツが売っているとします。

でも3キロ先のスーパーに行けば98円で売っています。

さてどちらを選びますが、安いに越したことはないのですが、

これはお金を節約するために時間を犠牲にしてしまっています。

つまり稼げるようになるためには逆の考えを持たなければならないのです!

夜遅くに家事をやる為、副業の時間が無い。言い訳してませんか?

それなら家政婦を雇えばいいだけ!

時給2000円で家政婦を雇ったとしましょう。

でもそのおかげであなたの月給が100万になりました。

あなたの時給はいくらだと思いますか?

2000円よりは間違いなく高いですよね。

ビジネスでお金をケチってしまうと生き詰まってしまいます。

この考え方をマスターしないと一生お金持ちになれないと

金川顕教さんはメルマガで言ってました。

この通りだと思いませんか?

少なくても僕はこのメルマガに出会ってとても納得していました。

お金を稼ぐことが目的ですが、それは僕の場合、自由になるためであって

最終的には時間を手に入れるためだと思います。

なら、当初の目的を早く達成するためにも今は時間にお金を投資する時間なんだと思いました。

迷わず、夢中になって我武者羅に挑戦すれば、結果は出ると先輩たちが教えてくれているのだから!!

金川顕教 メルマガ

先日の金川顕教さんのメルマガがとても参考になったので、忘備録として残しておきます。とても共感のできるメルマガでした。

下記、金川顕教 メルマガより抜粋

上司を操る3つの洗脳術!?

いつも記事を読んでいただき、
ありがとうございます。

金川です^ ^

あなたは仕事が忙しくて、
上司から残業ラッシュを
やらされたことがありますか?

「はい」

と答える方が多いと思います。

僕が実際に聞いた話で、
やばい上司がいました。

その日、新入社員の男性は
19時から初デートの
約束をしていたそうなんです。

昼休みも休憩も捨てて、
全力で仕事を終わらせました。

そして、
タイムカードを切った瞬間…

上司:「〇〇さん、この仕事も頼む」

信じられない現実に彼は仰天。

結局、デートは中止。

最悪の結末に終わりました。

それからというもの、
上司にプライベートの話を
するようになったそうです。

「今度の水曜日に、
初デートがあるんですよ」

「今週末、旅行に行くつもりです」

「(上司の名前)さん、
来月フェスに行ってきます」

上司とプライベートの話をして
『自分は予定がありまくる人間』
ということをアピールしたんです。

そして、いざ予定の日。

彼は上司から、なんと定時ギリギリで
仕事を追加されてしまいました。

まるで、狙ったかのように
膨大な仕事を振ってきたそうです。

会社に泊まることも
あったようです。

仕事を始めると、こんなにプライベートを
犠牲にしないといけないのかと痛感した彼。

そんなある日。

先輩に飲みに誘われて、
不満を爆発させました。

「あの上司、無理っす」

「俺にもプライベートがあるんすよ!?」

「やれよ的な感じで言ってくるから
マジでムカつきます」

愚痴をぶつけた彼は、
先輩から思いもよらない言葉を
投げかけられました。

「上司の気持ちを考えたことある?」

意味不明だったようです。

そこで調べてみると、
彼は納得のいく答えを見つけました。

仕事を押しつけてくる上司。

怒りっぽい上司。

穏やかな上司。

陰湿な攻撃をしてくる上司。

こういう上司は、
昔からこういうタイプでは
なかったということです。

過去に同じ体験を受けた人が、
将来、同じ体験をやる人に
なるようなんです。

過去に怒られた人は、
怒りっぽくなります。

過去に穏やかな人に囲まれていた人は
穏やかな人になります。

過去に陰湿な攻撃をされた人は
陰湿な攻撃をするようになります。

ただ、彼は思ったそうです。

「自分がやられて嫌な気持ちになることを
知っているんだから、
他人にはしなければいいのに…」

さらに調べていると、
こんなことまでわかりました。

それができないのが、
『人間の性』

もうこんなの嫌だ!と思ったとき。
逆の立場になろうとするんです。

彼は飲み会の席で上司と
『上司の過去の話』をしました。

すると、だんだん彼への接し方が
変わってきたようです。

相変わらず、定時ギリギリで仕事を
振られることはあるようです。

ただ、予定がある日は、
仕事を振られなくなったようです。

あれから半年経った今でも、
仕事を振られずプライベートを
楽しめています。

彼は予定のある日に上司から仕事を
振られなくなるという成功をしました。

そこから上司の話、先輩たちの話、
ネットでの声を集めてついに、
上司のコントロール方法を編み出したんです。

それが・・・

『上司を洗脳する3ステップ』

です。

=============
洗脳1:上司を否定する
=============

上司は、否定的な意見を
言ってくることが多いです。

「あのクライアント、頭悪いよな」

「あいつ、本当仕事ができないよな」

「ああいうとこがダメなんだよ」

こういうときに、
あなたが返す言葉が、

『そうですか?』

です。

上司はいつも強引に共感させてきます。

あなたが同調して

「そうですね」

と 言っていたのでは、
いつまでも上司は独裁者のままです。

かなり勇気がいることは
わかっています。

だけど、上司は、
進撃の巨人のキャラクターみたいに
身長15mもあるわけではありません。

ただの、おじさんです。笑

=============
洗脳2:便利屋にならない
=============

上司の否定に慣れてきたら、
次は、頼まれごとを断るんです。

『すみませんが、
今は〇〇で手一杯のためできません』

このような言い方をしたら、
上司はこれ以上言えなくなります。

断らないと、どんな仕事でも引き受ける
便利な部下だと思われ、
どんどん仕事を押しつけられます。

=============
洗脳3:ショックだということを伝える
=============

ここまで気持ちを伝えられるようになったら、
今度は感情を伝えます。

『そう言われると、とても辛いんです』

何を言われてもただ謝ったり、
無表情でいたのでは何も変わりません。

あなたの辛い、苦しい気持ちを
直接伝えます。

子どものとき、嫌なことをされたら
泣いたり、怒ったり
気持ちを伝えたと思います。

それと同じことです。

この
『上司を洗脳する3ステップ』って
やることはすごくシンプルですよね。

・上司の意見を否定

・上司の頼みごとを断る

・嫌な気持ちを伝える

たったこれだけです。

これだけで、仕事を押しつけられて
予定を潰されていた彼は、
プライベートを確保できるようになりました。

しかも、彼だけじゃありません。

地元の友達、
別会社で交友関係のある人、
コミュニティの人に
この方法を教えたら・・・

10人のうち7人が
プライベートを確保できるように
なったそうなんです。

彼の元には、
プライベートが自由になった仲間から
食事や飲み会の誘いが絶えなくなりました。

彼は言っていました。

「僕以外にも、上司のせいで
プライベートを犠牲にしている人は
たくさんいると思います。

そういう人にこの方法をお伝えして、
せめてプライベートだけでも
楽しんでほしいです」

この話を聞いて僕は思いました。

副業をしている人は
上司を黙らせることができたら、
もっと稼げるんじゃないか?

だから、この
『上司を洗脳する3ステッ プ』を
あなたにお伝えすることにしたんです。

もし、あなたが上司のせいで
プライベートな時間を持てないのなら・・・

まずは、上司の無理な共感を
否定することから
始めてみてはいかがでしょうか?
今日も記事をお読みいただき、
ありがとうございました。^ ^

最後に記事へのコメントをお願いします。

記事を読んだ感想、学びなど
ご自由にコメントを送ってください。

嬉しくて、泣きそうになります。

楽しみにしていますね。

金川顕教
早速実践あるのみですね。
金川さんのメルマガは日常に潜んでいる悩みをあっさり解決してくれるから本当に為になります。

クレジットカードについて

金川顕教さんは元デロイト上がりの会計士さんだけあって、とても分かりやすくロジカルにお金の話をすることが出来ると思う。
下の記事なんて正にそう。
会計士という職を経てなければ中々こうは伝えられない。
特にデビットカードとクレジットカードの違いの説明は素晴らしいです!
以下、メルマガより一部抜粋

レバレッジの効く会社のやめ方!?今、この記事を読んでいて会社を辞めようとしている会社員の方へ。お願いです、まだ辞めないでください。今辞めないだけであなたの将来の収益が1億円以上、上がる可能性があります。僕の人生に大きな影響を与えた本、『金持ち父さん貧乏父さん』の中で「収入を得るための4つのモデル」というものが紹介されています。employee(従業員)self employee(自営業者)businessowner(ビジネスオーナー)investor(投資家)という4つです。この中で時間とお金の自由を得ることができるのはビジネスオーナーと投資家しかありません。だからお金と時間の自由を求めるのであれば会社員なんてやっていては駄目なんです。あなたがお金持ちになりたいのであればすぐにだって辞めたほうがいいくらいです。しかし、実はあなたが仕事を辞める前に「これだけはやっておかないと後で必ず損をする!」ということがいくつかあるんです。これを知っていたか知らなかったか、きちんと実践したかしなかったかだけで、ビジネスを始めるときに大きな差が出てしまうんです。これを知っておかないと、せっかくやる気満々でビジネスの世界に飛び込んだはいいが、「これをあらかじめ知ってたらもっと早く結果出せてたのに~!」なんて状態に陥ってしまいます。後々損をせずに、ビジネスで最高のスタートダッシュを決めるために覚えておいてほしい、「会社員の大きな特徴」があります。それは「社会的信用」です。会社というものは社会的に大変信用のあるバックグラウンドなんです。毎日きちんと出勤して、毎月安定した収入を得ている。この会社員にとって当たり前の日常が社会的にはとても大きな信用を得ることができる要素なんです。社会的には収入が不安定に見られる起業家や投資家よりも、安定している会社員の方が信用度は上なんです。今、会社員をしていて、これから独立・開業を考えているならば…辞める前に信用力を活用して今しかできないことをやっておくべきなんです。「では具体的に何をするべきか?」まずは『「社会的信用」で人脈を作っておく』のをお勧めします。会社員と、辞めた後では周りの環境が大きく変わります。会社員のときにだけ作れる人脈というものが必ずあるはずです。取引先の会社で後々自分のビジネスに良い結果を与えてくれそうな人と友好な関係になっておくのはとても重要です。会社を辞めて1人で稼いでいく際に優れた人脈に頼ることができるのはとても大きいです。そしてもう1つ大事なことがあります。『「社会的信用」でお金を稼ぐベースを作る』ことです。主に実践してほしいのは以下の3つです。①クレジットカードを作る②カードローンの枠を作る③不動産を買う①の「クレジットカードを作る」は、退職を決意して、まだクレジットカードを作ったことがない人はすぐに作ってください。クレジットカードはとにかく便利です。事業を開始した後は、経費の支払いもカード払いにできます。これが非常に重要です。クレジットカードは支払いを数カ月後に延ばせるので実質お金がなくても自分に投資ができます。ネット系のサービスの多くはクレジットカード決済が便利です。ポイントも貯まります。普段の生活でも、財布を持たずにクレジット決済のみにすれば会計の時間も短縮できて良いこと尽くめです。しかし、会社を辞めてしまうと、カードの審査に通るのはとても難しくなります。ネットで検索すると「審査が甘い楽天カードなら無職でも作れた!」なんて記事が出てきますが、基本的には「無職にクレジットカードの審査はおりない」と、思っていてください。とりあえず、1枚だけでもカードを持っておくのと持っていないのとでは利便性がずいぶん変わります。クレジットカードにはそれぞれ定められた「上限額」があります。定められた上限額以上の利用はできないので可能であればカードは複数の会社のものがあると良いです。極端に言えば、あればあるほどいいです。ただ、短期間に複数のカード会社に申し込むと「多重債務・借り回り」と判断される可能性があります。このように判断されると安定した収入があるにもかかわらず審査を通過できなくなることがあります。目安としては、2週間以内のクレジットカード申し込みは2社までにするといいようです。気をつけながら、ぜひ複数のクレジットカードを手に入れてください。②の「カードローンの枠を作る」はクレジットカードを作る際の延長の作業です。多くのクレジットカードはカードローンの契約によりキャッシングを利用できます。お金を後払いにする機能に加え、お金を借りることも可能になります。基本的にクレジットカードの契約ができるのならば、キャッシングも問題なく契約できるはずです。使う使わないは別にして、カードローンの枠を作っておけばいざというときの保険になります。③の「不動産を買う」は会社員であるのなら、まず「自分は不動産を買えるかどうか」の確認をして欲しいくらい重要です。不動産を買う場合、普通はローンを組みますよね。このローンを組むためには当然ですが、審査があります。誰でもお金を借りられるわけじゃないです。ここで、安定した収益を持っているサラリーマンの社会的信用が活かされるんです。会社を退社した後はローンを組むのがとても難しくなります。組めた場合も金利など、条件が会社員に比べると厳しくなるリスクがあります。不動産投資は手があまりかからずに毎月収入を発生させてくれる、不労所得に最も近い、魅力的な投資です。1度不動産を買えば後は自動的に不労所得が舞い込み続けます。会社員をやめてしまうと不動産を買うことが完全にできなくなります。会社員を辞めてから不動産投資を始めたいと僕に相談をしてもらっても正直遅いんです。会社員を辞めてしまっているせいで銀行からの融資が残念ながら受けられない、というパターンの人を僕は大勢見てきました。絶対に会社員を辞める前に不動産投資はした方がいいんです。「会社員」は信用の最強ステータスです。お金を貸したり預けたりする側にとっては投資家も起業家も信用ならない存在です。しかし会社員のうちならクレジットカードが簡単に作れます。ローンも組めるから不動産も驚くほど簡単に買えてしまいます。辞めた後、最高のスタートダッシュを決めるために…会社員の内にできることは必ずやっておきましょう。クレジットカードのようなもので「デビットカード」というものがあります。これは後になって引き落とされず、支払ったその場で、支払いの金額分が口座から引き落とされるシステムです。デビットカードは銀行口座さえ開設できれば作ることができます。つまり会社員を辞めた後でも作ることができるんです。しかし、デビットカードとクレジットカードでは決定的に違う所があります。それはクレジットカードならレバレッジを掛けられるということです。レバレッジはてこの原理のように小さな力で大きな力を動かすことをいいます。例えば10万円で売れる商品を5万円で仕入れたいけども自分の口座に30万円しか入っていない場合。デビットカードでは一度に6個までしか仕入れることができませんよね。この商品が「仕入れることができれば必ず売れる商品」であるのなら、もっと沢山仕入れをしたいですよね。クレジットカードなら支払いが先になるのでやろうと思えば限度額いっぱいまで商品を仕入れることもできるんです。これがデビットカードがクレジットカードに勝てない決定的な理由です。クレジットカードなら使ったお金よりはるかに多くのお金を回収することもできるんです。〜省略〜そして購入すべき物件などに関しても全てアドバイスすることができます!