失敗とは

誰でも「失敗する」のは嫌ですよね。
なにをするにも失敗しないように、あらかじめ準備したりすると思います。

だけど、「失敗」ってなんでしょう??

デジタル大辞泉では、「物事をやりそこなうこと。方法や目的を誤って良い結果が得られないこと。しくじること。」を失敗としています。
おそらくほとんどの人がそういう認識でいるのではないかな、と思います。
私もそうでした。

しかし、金川顕教さんからしたら、「物事をやりそこなうこと。方法や目的を誤って良い結果が得られないこと。しくじること。」自体は決して「失敗」ではないそうです。
もしうまくいかなかったなら、どうしてそうなったのかを検証して何度でもチャレンジを続ければいいだけなんだと。
でも、うまくいかなかったときにそこでやめてしまったら、それは「失敗」となるんです。
つまり、「失敗」とは「諦めてしまうこと」「やめてしまうこと」を言います。
壁にぶつかったときにうまくいかなくても、途中で諦めずにトライし続けていれば、うまくいかなかったことは成功までのプロセスにおける単なる「通過点」でしかないということです。

そういう風に考えると、「目標達成」もまたただの「通過点」だといえます。
常に「目標」を設定し、そこに向かって行動をし続けていくことが大事なんです。

ただの通過点でしかないなら目標を達成することに意味なんかあるのだろうか、と思うかもしれません。
もちろん、目標達成にも意味はあります。
誰だって目標を達成したら嬉しいと感じると思います。
そうした嬉しいという感情や、達成感を味わうことが、次の目標に向かうためのモチベーションへとつながるんです。

失敗のない人生を送りたいと思うのなら、話は簡単です。
何度挫折を味わっても諦めないで、検証や修正を繰り返しながらトライし続けること、そうすれば「失敗のない人生」となります。

たまに、大学受験や就職活動でうまくいかず、人生を諦めてしまうような人もいます。
そういう人には、金川顕教さんのこの考え方をぜひ取り入れて欲しいと思います。
いい大学に入れなくても、大企業に就職できなくても人生は終わりなんかじゃありません。
そんなもので自分の価値は決まらないんだと思ってほしいです。

「諦めたらそこで試合終了」、という某有名漫画のセリフがふと頭をよぎったお話でした。

時間を作るために断つもの

本気で成功したい・稼ぎたいなら「時間」をつくって本気で取り組まないといけません。
それはきっとみんなわかっていることだと思います。
わかっていてもどうしても時間が取れずにいるとしたら、もしかしたら無駄なことに時間を奪われているのかもしれません。

 

その1、イベント
誕生日やハロウィン、お祭り、記念日など。
大勢で飲んだり美味しいもの食べたりするのは楽しいけど、参加している時間がもったいないです。成功するまではイベントに呼ばれても参加しないようにしましょう。
参加しないからと言って壊れるような友人関係なら、解消しても損はありません。

その2、テレビ
家に帰るとすぐに意味もなくテレビをつけていませんか?
テレビは完全に時間泥棒です。
コンセントを抜いてしまうか、もっと言えば売り払ってもいいかもしれません。

その3、スマートフォン
ラインのやり取りや動画を見たりゲームをしたり、生活必需品ではあるけれど、気付けば時間がかなり割かれてしまうものです。
さすがにスマホを捨てろとは言えないので、作業中は机にしまったり、別の部屋に置いたり、自分のそばに置かないようにしましょう。
また機内モードか電源OFFなどにして、放置しましょう。

スマホ依存症の人のために、制限時間やロック機能の付いたスマホを入れる箱があるのを昔ネットで見ました。そういうのもありかもしれません(笑)

その4、異性
相手には怒られちゃうかもしれませんが、恋人やパートナーと出かける時間ももったいないです。
異性と遊ぶのは多くても週に1回までにしましょう。

その5、飲み、遊びに行かない
後で思いっきり遊ぶために、今は遊ぶことを我慢。

以上、金川顕教さんのラインを参考にしました。

今上にあげたものに時間を使っていたとしても、意外とやめたところで生活に不便を感じることはないと思います。
本当に成功したい、稼ぎたいと思うなら、金川顕教さんの言うように、無駄な時間を割いているものを切り捨てる覚悟を持つべきです。

人気のお笑い芸人を知らなかったとしても、普段通り生活できます。
成功して稼ぐことができたら、それこそ今まで諦めていたことにだって手が出せます。
両方を天秤にかけて、どちらが欲しいかを考えてみたら、切り捨てるのなんて怖くないですよね!

 

どうやって稼ぐか迷っているなら、再現性の高い金川顕教さんの物販コミュニティで無料の相談もできるので一回してみるのもおすすめです。

時給思考を身につける

今日は帰宅したら絶対副業の時間を作るぞ!!
と帰る直前までは思っていたのに、家でついテレビをつけたら面白い番組がやっていてついつい見入ってしまった…
そして結局その日の作業時間を確保できずそのまま就寝。

こんな経験ないですか?
これまさしく僕自身なんですけど、いつもやろうやろうって思っていても誘惑に負けてしまうんです。そのあとにはむちゃくちゃ後悔するんですけど…

もうね、この弱い自分の心をどう直したらいいかって考えてたら、金川顕教先生がめちゃくちゃいい方法を提案してくれました!

その方法というのは、『時給思考で時間を考える』という方法。
どういうことかというと、例えば平日だいた7~8時間労働で月収30万もらうとしたら、その人は1時間に2000円もらっているという計算になります。
そして1時間を無駄にするとこれくらい損をする、というように常に意識するようにします。
ただ意識しているだけだとまだ効果が弱いので、実際にテレビをだらだら見ていた、スマホゲームをしてしまったという時間分のお金を1時間なら2000円2時間なら4000円って貯金箱とかに払うようにするという案もありました。金川顕教先生が言うように友達とかといっしょにやってだれがどのくらい貯まったか(貯まっているほうが負けですけど)を競ってみたりして、1番少なかった人が他の人の分を全部もらえるというルールにしたらますますやる気が出ますね。

1日とかでみているとささやかに感じるだらけた時間が、1ヶ月で2万円貯まったら20時間分無駄に過ごしているとハッキリします。

やる前から恐ろしく感じるけど、意思が弱くすぐに誘惑に負けちゃうような僕にはこれくらいの荒療治の方が向いているように感じます。
それで貯まったお金はつかわずに貯金したら生活に余裕も出そうですし(笑)

僕みたいについ誘惑に負けちゃう人はぜひ金川顕教先生おすすめの『時給思考で時間を考える』を取り入れてみてください。
お互い危機感もってがんばりましょう!

↓金川顕教さんの物販コミュニティについて無料相談ができます。

データや確率は無視をするべき

今はなんでもかんでもデータ化されて合格率やら利益率やら勝率やらでている時代です。

進学するにしても学力をデータ化されて合格率がA・B・C・D・E判定とか振り分けられます。
でもここでE判定を受けたら絶対に志望する学校に合格できないんでしょうか?
もしかしたら死に物狂いで勉強し、試験対策をきっちりやったら合格できるかもしれません。
だけど、大半の人はきっとE判定=絶対合格できない=志望校を変えよう、という認識を持ってしまうと思います。

そう考えると、データをもとにした確率やら統計やらを鵜呑みにするのって可能性を大幅に減らしてしまうリスクがあると思いませんか?

 

こういうことはカリスマ起業家の金川顕教さんも著書の中やブログなどで言っています。
金川顕教さんが大学生時代に公認会計士を目指していた時、金川顕教さん含め公認会計士を目指していた方20人全員が公認会計士試験に合格したという経験があります。
統計上公認会計士試験の合格率は8%で、とても難しい試験であると言われています。
たまたま周りに優秀な人が集まっていただけだと思うかもしれませんが、なぜそんな難易度の高い試験に20人全員が合格できたかというと、彼らが本気で公認会計士を目指していたからに他なりません。
合格率8%と言いますがその内訳は、本気で目指している人もいれば、記念受験としてきちんと勉強をしていない人も含まれていますし、なかには途中で離脱してしまう人だっています。
だから合格率8%と聞いて、「そんなに難しいならやめておこう」と思ってしまったら、もしかしたら合格していたかもしれないという自分の可能性や未来をつぶしてしまうことになります。

こうした経験から、データや統計といったものは鵜呑みにしないほうが良い、
本気でそれを目指している人の成功率はもっとずっと高いはず、というのが金川顕教さんの考えるところです。

金川顕教さんのところへ「稼ぎたい!」と教えを乞う人は、金川顕教さんに「やるからには年収3000万円くらいの高い目標を持つ」ように言われるそうです。
ほとんどの人はそう言われて「無理!」と答えるそうですが、統計的には年収3000万円になるのは東京大学に合格するより6倍簡単だといえるそうです。
あくまで統計上ですが、なんだか実現できそうな気もしてきますよね。

結局データや統計なんてものはあまりあてにできません。
どのくらい本気でやるかやらないかが全てで、結果なんて自分自身でどうとでも変えられるはずです。

やるかやらないかの問題を、確率が低いからと言い訳に使ってはいけないですね。
今後は気を付けます(笑)

SNSでうつ病!?

金川顕教さんのアメブロにまたしても衝撃的な記事がありました。
なんと、SNSが原因でうつ病になる人がいるというのです!

SNSに絶えず楽しそう・幸せそう・おしゃれ・かわいいものをアップし続けるのが苦痛なのか、と思いきや、そうではなくて、他人のSNSをみてうつ病になっちゃうというから驚きです。

なんでそれでうつ病になっちゃうの?って感じですが、いわゆる「リア充」な他人の姿と、自分の姿を比較して絶望してしまうからだそうです。

確かに、一生懸命仕事しててもローンの返済やら普通の生活を送るだけでいっぱいいっぱいな時に、友人が悠悠自適に旅行に行って贅沢し放題な投稿を見たりしたときに「くそ~ずるい!!」と思ってしまいます(笑)

「嫉妬心」ってすごく自然な感情なんですよね。
この感情が生まれるのは、何かと自分を比較して「負け」を感じたときなんだそうです。
そしてこの嫉妬心は、苦しみとやり切れないという感情を生むだけで、無駄以外の何物でもないと金川顕教さんは言います。

嫉妬心を無くすためには、ものごとにはいい面と悪い面があって、何かを得たら何かを捨てなければならないというような考え方、「トレードオフ」を取り入れるといいそうです。

嫉妬心がめきめきと湧きそうになったら、「相手にはどんなデメリットがあるんだろう」というような考え方をすれば、不要な嫉妬心に苦しめられることはなくなります。

もしそれでも嫉妬心を抑えられないんだとしたら、他人のSNSをみたりするのはやめるしかないですね(笑)

それか、他人に嫉妬されちゃうくらい自分の生活が変わるように行動を起こすしかないですね!

毎日チェンジ手帳

発売から2週間たって『毎日チェンジ手帳』ヤバい事になってますね!

Yahoo!ニュースにも取り上げられてましたが、見ましたか!?
→Yahoo!ニュースの記事へのリンクはこちら

 

レビューを見てみても、期待感大です!!
(ごめんなさい、レビュー見てから買おうとしてました(笑))

どうやらこの『毎日チェンジ手帳』は、未来の予定を書き込むタイプの普通の手帳と言うより、1日1日を振り返って勉強になったことや行動したことなどを書き込んで蓄積していけるタイプのモノらしい!?
もちろん普通の手帳として予定も書き込めるけど、それに+αで過去のことの書き込みが出来る感じ!!??

そうして書き込んだことを後から客観視することができて、
「あー自分はこうゆーのが出来てないんだな」
とか分析して対策を練るのに有効活用できそうです。

 

ちょっとレビューを引用しちゃいます。

本来手帳は未来のスケジュールを管理するものだが、これは未来管理はもちろん、日々の振り返り、フィードバックが確実にでき、目標達成のために必ず必要な「軌道修正」が抜群にやりやすくなっている。
また日々の欄には著者金川さんの一言も付いており、成功者ならではのマインドをしっかり学べるようになっており、これだけでも価値があると思う。

 

普段の何気ない行動からもっと改善できたりもっと質をあげられたりと、この手帳を使う前と使った後での、気づきはものすごく大きかったです!
より結果を出したい方にはオススメの一冊です!!!

 

目標達成のプロである著者が作成された手帳とのことで、興味があり購入させて頂きました。
3つの目標を決めて、毎日評価し達成に向かっていくという、使い方ですが、
シンプルがゆえに、取り組みやすく、1年間やれば確実に目標達成出来ると思わせる手帳です。
また、普通は一人でやるのでモチベーションが続かなくなることもありますが、
手帳を購入した人専用のfacebookグループに参加ができ、毎日そこに自分の今日達成した頃をアップしていくことで、モチベーションが上がり、継続できるような仕組みも作られています。
さすが毎年ご自身の目標を達成されている著者であるだけあって、よく考えられている手帳です。

 

他にもいっぱいありましたが、どれも似たような評価です。

・使いやすい
・いつでも始められる
・毎日自分を評価できる
・金川顕教さんの熱いメッセージでモチベーションアップ

 

使い出している人もこれからの人も、同じように自分自身をチェンジさせようとワクワクしている感じが伝わってくるようなレビューばっかりでした。

ビジネスマンや、自分を変えたいともじもじしている人にすごくおススメな手帳なんですね。
よし、これから買いに行ってきます!!(笑)

一緒に買いに行きたい人はこっちへ!!(アマゾンのページへ)

 

↓金川顕教さんの物販コミュニティについて無料相談ができます。

くしゃみの威力

金川顕教さんはいろんな分野の情報を発信してますね。。
なんでそんなに知識があるのか不思議なほどいろんなジャンルのことを知っているようにかんじます。
昔からたくさんの本を読んでいるって言っているから、そうゆーところから仕入れた知識なのかな。

アメブロを見ていたら、《くしゃみにご注意って》見出しが!
年中アレルギーでくしゃみしまくりの自分にとってドキッとする見出しでした(笑)
内容を引用します。

こんにちは。
金川顕教です^^

花粉なのか
くしゃみ連発してる人多いですね。
僕はくしゃみでヘルニアになった人を
知っています、、、

くしゃみで骨折した、
なんていう話も聞いたことあります。

普段意識しないと思いますが、
くしゃみが体に与える負担って
半端じゃないんですよね。

なんと、1回のくしゃみで
自分の体重のおよそ6倍の負担が
腰にかかっているのだとか。

60キロの人なら360キロ。
やばいですね、、、

「ハックション!」
と勢いよくくしゃみをしたら
腰がグキッとなった、
という経験がある方もいると思います。

では一体なぜ、
くしゃみで腰が痛むのでしょうか?
それは腹圧によって
椎間板に衝撃が加わるからです。

くしゃみをする瞬間って
腹筋めちゃくちゃ使いますもんね。笑

でも安心してください。
くしゃみをする瞬間の姿勢によって、
腰への負担を抑えることができます。

具体的な方法としては、
机や壁に両手をついて体重をのせる、
お尻を壁につけて衝撃を壁に分散させる、
というような方法です。

くしゃみは体を丸めてしがちですが、
それだと腰への負担が大きいので、
気をつけたほうがいいです。

たかがくしゃみ、
されどくしゃみですが、
侮らないほうがいいですね。

自分の体重の6倍!?
ホント驚きです。
常に腰痛にも悩んでいるのはくしゃみのせいなのか!?
今日からくしゃみが出そうになったら急いで壁を探します(笑)

 

ビジネスのマインドだったりいろいろ分かりやすく教えてくれる金川顕教さんのアメブロ、見てみてください。
金川顕教アメブロ

 

↓金川顕教さんの物販コミュニティについて無料相談ができます。

集中

金川顕教さん、なんとLINE@の友達が3万人を超えたそうです!
3万人って…ただただすごいですよね。
今後も金川顕教さんの情報発信を楽しみにして待ちたいと思います。

 

ところで、今回はコミュニティについて金川顕教さんに寄せられた質問のことを紹介したいと思います。

「金川顕教さんのコミュニティに入ろうと思っているけど、もう別のビジネス関連の塾にも入っていて…。いろんなコミュニティに入ったほうが良いのか、それとも1つのところで頑張ったほうが良いのか?」

というような質問だそうです。

みなさんはどっちがより成功しやすいと思いますか?

いろんなノウハウを身につけたほうが有利なんじゃないか!?と思っちゃいますが、金川顕教さんは「どちらか1つを選択して集中したほうが良い」と答えています。

ことわざでもあるように、「二兎追うものは一兎も得ず」なんですね。
2つ以上の選択肢にパワーを分散させてしまうよりも、1つに集中した方が断然成功しやすいそうです。

そして大切なのは「集中」を持続させること。

もし途中で失敗したとしても、そこで何かと理由をつけて諦めてはいけません。
どうして失敗したのだろうと原因を考え、その結果から今後どうすればいいかという対策を立てればどんどん成長していくことができます。

金川顕教さん自身、原因、結果、対策を続けてきたからこそ成長があって今の成功があるんですよね。

何も行動せずにいたらまず成功はあり得ません。
こうなりたい、この人は成功できて自分が成功していないのはなぜだろう?
常にそういう思考をもって、1点集中型で突き進むことを目指したいです。

毎回金川顕教さんからは成功するためのマインドが出来上がっているかチェックが入る感じで身の引き締まる思いがしますね!
それすらもう快感ですけど(笑)

 

↓金川顕教さんの物販コミュニティについて無料相談ができます。

変化を恐れないこと

金川顕教さんのLINE@に登録している人や、金川顕教さんという人物を知っている人は、「今の生活に満足できない!」とか「もっとお金や時間の自由が欲しい」と思っている人ばっかりだと思います。
僕もそうです。

でもそうは思っていても実際に毎日の生活は同じように過ぎて行ってしまいますよね。
変えようと行動しているのならともかく、ほとんどが「変わりたい変わりたい」って口で言うだけで行動が伴っていないと思います。
もちろん僕もそんな一人です(笑)

金川顕教さんのメルマガだったりLINE@だったりで、もう何度も何度も話題に出ていますけど、(そしてわかってはいるんですけど)

《本気で変わりたいのなら覚悟をもって行動をしなければならない!!》

んですよね。

変わりたいのなら、手っ取り早い方法が「環境を変える」こと。

これは金川顕教さんの本とか読んだことある人はよく聞く(見る?)内容ですよね。
でも、何度も説明するほどこの方法が効果てきめんだって実証済みなんですよね。

金川顕教さんは昔の知り合いとは今ほとんど連絡を取っていないそうです。
普段連絡を取る人を変えると、間違いなく環境が変化するとのこと。

稼ぎたいと思っているなら、既に稼いでいる人の中に飛び込む勇気を持つべきなんですよね。
どうしたら稼いでいる人たちの中に入り込めるかというと、簡単な方法はセミナーに参加すること。

同じテーマに興味を持っている人の集まりだから、話題にも困らなさそうですよね。
やっぱり一度は時間を作ってセミナーに参加しなくては!!

 

現状維持の法則

人は本能的に変化することを拒んでしまうという、「現状維持」の法則があるそうです。

無意識に今までの習慣が変わることを阻止してくるので、人生を変えたいと望む人にとって大きな足かせになります。

そういう法則があると分かってはいても、なかなか「現状維持」の生活から抜け出せないものですよね。

金川顕教さんは逆に「現状維持」の法則を上手く活用すると、人生を変えるための後押しになることを教えてくれています。

例えば、自転車に乗る時にこぎ始めはペダルが重く感じるけど、走り出すと勢いに乗ってぐんぐん進んでいきますよね。
最初は止まっている状態を維持しようとしているため動き出すために力が必要だけど、勢いに乗ると「走っている状態を維持」しようとするからペダルから足を離したとしてもある程度走り続けることが出来る、というわけなのです。
(金川顕教さんの記事から抜粋して引用しました)

確かに昔マラソン大会で、始めの1歩はものすごーく足が重かったですが、途中から足が勝手に動いているような感覚に陥っていました。
これもきっと自転車のペダルと同じことが起こっていたんでしょうね。

金川顕教さん曰く、急激な変化をしようとすると、例の「現状維持」の法則が発動されて足を引っ張ろうとするので、要は劇的に変化をしないようにすることがミソだそうです。

なるほど、理にかなっていますね。

大切なのは、自分でも攻略可能な確実な1歩を継続していくことです。
そうすれば、「現状維持」の法則が自分の行動を後押ししてくれるので、階段を1段1段登っていくように焦らず確実に上を目指していかないといけないですね。