【13分で解説】人を動かす 前編(D・カーネギー / 著)

今回もYouTube図書館の動画を紹介したいと思います。視聴したのは『【13分で解説】人を動かす 前編(D・カーネギー / 著)』という動画で、前編後編に分けて解説してあります。まずは前編のまとめと感想を書きたいと思います。

この書籍は全世界で1500万部も売れているスーパーベストセラーの本です。仕事している人は絶対に役に立つ内容が書かれていると金川顕教さんが言っているので必見です。
この書籍に書かれているのは人を動かす3原則、人に好かれる6原則、人を説得する12原則、人を変える9原則、幸福な家庭を作る7原則ですが、この動画では金川顕教さんが等に大事だと思うところをピックアップして解説してくださっています。その部分をしっかり理解するだけでもかなり今後の仕事にいい影響が出ると思いますので繰り返し学んでいきましょう。

STEP1人を動かす3原則について。ここに全ての基礎が詰まっているので超重要な部分です。1つ目は「盗人にも五分の理を認める」。盗人の罪を責めるのではなく、なぜ盗みを働いたのか理解しようと努めなければ人は動かないということです。つまり人を批判したり非難したり苦情を言うことはしてはいけません。
2つ目は「重要感を持たせる」。人は承認欲求を持っています。相手に自ら進んで行動させたいと思うなら相手を認めることが大切です。自分が会社にとって必要で重要な人間なんだと意識させ、誠実な評価を与えることが大切です。他人の長所を伸ばすには褒めて励ますことが何よりも大事だということです。
3つ目は「他人の立場に身を置く」。自分本位ではなく相手本位にものを考えることが重要です。相手が何を好きで何を求めているかを考えそれを手に入れる方法を教えることで、相手は自発的に行動するようになるそうです。強い欲求があればそれを満たそうと行動しますよね。相手に欲求を起こさせることで動かすことができます。
このSTEP1で書かれている3つの原則のうち、1と2はすぐ理解できると思います。3については他の2つに比べて難易度が高いなと感じました。そこができているかどうかが仕事で差が付くポイントなのかなと思います。

STEP2は人に好かれる6原則について書かれています。1つ目は「誠実な関心を寄せる」こと。友人をつくる時に相手の関心を引こうとしがちですが、それは間違いです。相手に関心を寄せて相手の承認欲求を満たすことが大切だそうです。心理学者のアドラー曰く、人間のあらゆる失敗は相手に対する関心のなさ故だと。京セラの創業者の稲森さんのように、善いことをするとともに相手のためになることをするという「利他の心」を持つことが人に好かれるために必要なんですね。
2つ目はシンプルに「笑顔を忘れない」こと。動作は言葉よりも力強く人を動かします。そんな気分じゃなくても苦手でもとりあえず笑うという動作をすることが大事です。また笑顔になるために自分の好きな音楽を聴いたりおいしいご飯を食べたり、自分の気持ちが上がるように工夫しましょう。意図的に笑顔を見せることで収入が大幅にアップしたという事例もあります。笑顔にはとても価値があるのだということを覚えておきましょう。
3つ目は「名前を覚える」こと。自分の名前に関心を持ってもらうことで承認欲求が満たされます。自分の名前を呼んでもらえたら嬉しい気持ちがして相手にも好印象を抱くと思います。新人やまだ仕事ができない人はフルネームで関係する人の名前を覚えることで、相手に好かれたり仲良くなれたりします。仕事でもプライベートでも人の名前を覚えるよう意識しましょう。
4つ目は「聞き手に回る」こと。人は承認欲求があるので自分の話を聞いて欲しいと思っているもの。聞き上手になることは人に好かれる方法の一つだといえます。相手が気持ちよく話せるように質問をしたり相槌を打ったりすることが大切だということです。
5つ目は「関心のありかを見抜く」こと。相手が何に関心があるのかをしっかりリサーチすることで相手から好印象を持ってもらえるということです。
6つ目は「心から褒める」こと。人は誰でも自分のことを認められたい、褒められたいと思っています。人にしてもらいたいことを相手にすることが重要だということです。人のことを心から褒めていたら、見返りとして何かプレゼントをもらえることもあるかもしれませんね。

前半の動画はSTEP2までの解説でした。
ビジネスでは人を動かすことも人に好かれることもとても重要なことですよね。個人的にはSTEP1の3つ目を除いてどれもそんなに難しいことではないと思います。たったこれだけのことを意識するだけなら今すぐ実践できます。自分がされて嫌なことを相手にしない、自分がされたら嬉しいことを相手にもする、シンプルだけどとても大切なことです。疲れているとどうしても口角が下がって眉間にしわが寄ってしまうので、意識的に口角を上げるよう心がけようと思います。
後半もしっかり学びたいと思います。

『【13分で解説】人を動かす 前編(D・カーネギー / 著)』をYouTubeで見る!

【9分で要約】 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え(岸見一郎・古賀史健 /著)

ついに緊急事態宣言が出されましたね。新型コロナウィルスに発症した人がどんどん増えて、明日はもしかしたら自分がなるかもしれないという危機感を持って今まで以上に手洗い、消毒を徹底しようと思います。健康を保つためにはしっかり食べてしっかり寝ることもとても大切なので、免疫力を上げるようにできることを精一杯やってこの難局を乗り越えましょう。

さて今回も金川顕教さんのYouTube図書館を見たのでその感想を書きます。今回の動画は『【9分で要約】 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え(岸見一郎・古賀史健 /著)』です。読んだことのある人も多いかもしれませんね。

アドラー心理学は、過去にとらわれずにこれからどう生きるかで人生は変わるぞ!という考え方をしています。昔とか今○○だからって将来もそうだとは限りませんよね。もちろん何も行動しなければそのままでしょうけど、変わりたいと思って行動をすれば違う結果に自ら変えることができるわけです。

アドラーは他人と自分とを比較して感じる劣等感は不健全な劣等感なので、比較をするなら他人とではなく「理想の自分」と今の自分を比較しましょうと言っています。金川顕教さんも他人と自分を比較した時点で負けが確定していると言います。人間には他人に認められたいという承認欲求があります。SNSに私生活をアップするのもイイねをたくさんもらいたいからかもしれません。でもそういう風に他人と自分を比べて優劣感や劣等感を感じながら生きていると、一生人間関係の悩みから逃れられなくなってしまいます。だから承認欲求を捨てることが幸せになるために必要だということです。
されから、自分で管理達成できる課題と、自分で管理達成できない他人の課題をしっかり分けて、親のためとか家族のため、友人のため、上司のためなど誰かのために生きるのではなく、自分が本当にしたいことなりたいもののために生きることが大切だと言っています。嫌われる勇気を持つとはこういうことなんですね。
金川顕教さんも著書の中でWANT思考のことに触れています。やらなければいけないとかできるからやるという理由で行動しても身になりません。できなかったことができるようになるのが勉強だから、保守的にならず、もっと挑戦し続けなくては成長できませんね。

以上が、『【9分で要約】 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え(岸見一郎・古賀史健 /著)』の大まかな内容です。
自分自身を振り返ってみると、WANT思考ではなくMUSTやCAN思考で行動していることがほとんどだと気が付きました。そして他人の課題にばかり気を取られて生きてきたんだと分かりました。劣等感を感じて落ち込んだりするのも、なんて無駄なことをしているんだと恥ずかしく思います。
自分の人生なんだから他人のことばかりに気を取られていないで、もっと自分が本当は何をしたいかを突き詰めて考えなおしたいと思います。

八方美人の人が多い日本人のことだから、きっと自分と同じように生きてきた人がいるのではないでしょうか。
この書籍や、金川顕教さんの解説動画をみてほんの少しでも意識を変えるきっかけになると良いですね。

『【9分で要約】 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え(岸見一郎・古賀史健 /著)』をYouTubeで見る!

【15分で要約】 7つの習慣(スティーブン・R・コヴィー / 著)

今回は金川顕教さんのYouTube図書館から『【15分で要約】 7つの習慣(スティーブン・R・コヴィー / 著)』の解説動画を視聴した感想を書きたいと思います。
この『7つの習慣』という書籍は世界中で3000万部、日本では200万部以上売れている世界的な名著だそうです。

成功する人は成功するためのルールをきちんと守っていて、成功できない人はルールを守っていないと金川顕教さんは考えています。
だから成功したいとかもっと稼ぎたいとか考えているのなら、こうした「7つの習慣」などをきちん守るところから始めてみましょう。

さてこの「7つの習慣」では 誠意、謙虚、誠実、勇気、忍耐、勤勉さといったものが成功の条件だとする人格主義の考えで書かれており、読むことで人格の向上につながる本だということです。
そして成功にも私的成功と公的成功に分けることができ、まず私的成功の部分では目的を持ってから始めるという逆算思考や重要事項の優先という部分の大切さがわかりました。
とくに重要か重要でないか、緊急か緊急でないかでわかれた4つの領域の中で、重要だけど緊急でない第2領域を重要視している人が成功するという部分は大いに納得しました。その第2領域に当てはまるのはスキルアップのための勉強だとか準備に費やす時間のことでした。
つまり成功する人というのは、他の人が嫌がることとかやりたがらないことを実行できてそれを習慣化できている人なんですね。
次に公的成功についてですが、これは金川顕教さんが言ったりやっているようなことで、成功したのなら今度はみんなで成功しましょうと他者のために自分が貢献することです。
金川顕教さんも著書のシナジー人脈術などで書いているような相乗効果についての話もありました。

個人的にとても印象に残ったのは、習慣は筋肉と一緒で現状維持に走ると衰退していくというところでした。
新しく生まれ変わる、再生を繰り返すことが大事、この本で言えば謙虚さとか誠実さと言った知性的な部分について言われているけれど、スキルとかそういうものにも言えることだなと思いました。
金川顕教さん的に言えばコンフォートゾーンにいてはいけない、常に自分をラーニングゾーンに置くようにするというところでしょうか。

こうした成功本を読むと、やはり成功する人としない人(自分)とを比較して至らない点が浮き彫りになります。
そうした差異を認識出来たら埋めるためにも即行動が大事ですね。
常に謙虚さを忘れず学び続けていきたいと思います。

みなさんもぜひ参考にしてください。
『【15分で要約】 7つの習慣(スティーブン・R・コヴィー / 著)』 をYouTubeで見る!

【16分で要約】「メモの魔力」(前田裕二 / 著)

世間は相変わらず新型コロナウィルスの話題で持ちきりです。
マスクも依然として手に入らない状況が続いているしこのままどうなっていくのか不安を感じますよね。
ところが「こういう時こそビジネスチャンスだ」と話している人もいました。
人と違った視点に立てるかどうか、そして視野をどれだけ広げられるかという違いを感じました。
自分もこういう時だからこそ自分のスキルアップのために時間をつかっていこうと思います。

さて今回は金川顕教さんのYouTube図書館から『【16分で要約】「メモの魔力」(前田裕二 / 著)』を視聴した感想を書きたいと思います。
著書の前田裕二さんといえばテレビでもよく見る方ですね。
SHOWROOM株式会社代表取締役社長ですが、作家活動やテレビのコメンテーターとしても大活躍されています。
「メモの魔力」は50万部を超えるベストセラーとなっています。

みなさんはメモを取るほうですか?我が家ではよく母親がテレビを見ながら気になるレストランや情報をチラシの隅にメモを取っていました。
自分はメモを取りながらそれがうまくまとまってなくて後で見返してもよく分からなかったり、どこへメモしたかも忘れてしまうようなダメさ加減でした。
最近ではスマートフォンのおかげでメモがあちこち紛失することは防げています。

しかしこの動画をみて、自分と前田さんとではそもそもメモを取る目的が違っていたんだと気付きました。
メモと言えば大事なことを忘れないようにするためだとか記録の意味合いが強かったですが、前田さんは第2の脳としてのメモ、知的生産としてのメモという使い方をしているようです。
前田さんが実践しているメモの取り方はノートを見開きで使う方法で、重要なのがファクト(起きたこと)、抽象化(注目する要素を分かりやすくまとめること)、転用(気付きを他の用途に使うこと)を書くところです。
特に抽象化は思考を深めるために必要なものだということです。HOWどうやってとかWHYなぜという視点で事実をどう応用できるようにするか深掘りしていくようにしましょう。

メモを取ることを実践できても、それを習慣化するには努力だけでは難しく、メモを取るのが好きという次元までいかないとなかなか続かないのかもしれません。
だから習慣化させるために自分の気分が上がるノートとかを用意したり、完璧主義を捨て軽い気持ちでメモを取るようにすること、そうしていたらこのIT化の進んだ今メモを取る姿は人の目につきやすく褒められたりして自信につながっていくことでしょう。

メモを取るということは記録を残すだけでなく、自己分析ができたり夢を実現させたりという大きな成果にも効力を発揮するものだそうです。たかがメモと侮るなかれ、ですね。
金川顕教さんも学生時代も起業するときもメモをたくさんしていたそうです。
過去を振り返ってファクトと転用は書けていたけど、抽象化というのは面白い視点だと言っていました。
このファクト→抽象化→転用という視点は、メモだけでなくいろいろな仕事に使えるとも言っています。
金川顕教さんの言うように、メモというものにとらわれ過ぎず、大切な教えを自分の中に取り込むことだけでも十分な成長につながるのかなと思いました。
だからといってメモを取らなくていいという訳ではないですけど。
個人的にはその一番重要なファクト→抽象化→転用の部分は本で読んでしっかり理解を深めたいと思います。

メモは人生を楽しくする手段の一つ。
生活に取り入れてよりたくさんのアイディアや発見に繋がったらいいなと思います。

『【16分で要約】「メモの魔力」(前田裕二 / 著)』をYouTubeで見る!

ベストセラー作家 金川顕教

まもなく金川さん4冊目の「財布は今すぐ捨てなさい」も発売するみたいですよ。

この作品もベストセラーの予感!楽しみで仕方がないです!!

金川顕教 処女作 「チェンジ」はなんとべストセラーとなってしまった。

まさに神の本である!

金川顕教さんはべストセラーになってもセミナーで

これはただの紙の本です。なんておっしゃってましたが笑

皆さんも当然もう読んでますよね?

まだ読んでない人は是非、人生をチェンジするために読んでみてください。

ところでそもそも本を読む習慣はあるでしょうか?

電子書籍も普及してきたので通勤などに

読む方も増えているように思っていたのですが

最近のある調査では実際に本を買った人は

91.8%ろくに読みもせずに本棚へ~

となっているらしいです。

私も以前やったことありますが…

買ったことに満足しておしまい。人間って恐ろしいですね。

どんどん若者の活字離れ進んでいる中で

一歩先の情報強者になるためにも

時間を作っていきましょう。

金川さんも1か月で50~100冊も読んでいるらしいです。

ベストセラー作家としてだけではなく、ビジネスで大成功した

彼がこんなにも勉強熱心なのだから

私たちも負けずについていかないとだめですね。

でも毎月何冊の本を買っていますか?

正直50冊とか、そこまで読むのは厳しいですよね!

少なくても私はそう思い、先日のセミナーで質問してきました。

どのくらい本を読めばいいですか!?

答えは、1冊でもいいのですがベストセラー作家金川さん曰く5冊がいいらしいです。

しかも同じジャンルの本を買ってほしいとのこと。

ジャンルを統一する理由は知識が偏らないようにするためだそうです。

1冊ではその本のすべてが正しいと勘違いしてしまうのが人間だと言ってました。

確かに最近だとDeNAの事件で一体どれだけの人が勘違いしてたのか怖いくらいですね。

あと読み方も伝授いただきました!

金川さん曰く、1冊にかける時間はわずか15分。

本をパラパラめくり、太字だけを読めばいいということです。

それで、もし本当に気になるところがあればそこだけを読んでおしまい。

なんかもったいない気もしますが、

1冊読むのに3週間もかかって読んだことに満足するよりは

ほかの本と比較できるこの方法のほうが知識もたまって

ボキャブラリーも増えるらしいです。

私も最近始めたばかりですが、口下手な私も

人との会話ネタに困らなくなってきたのを実感してます。

おそらくちょっと適当な!と思われるかもしれませんが

ベストセラーを成し遂げた彼がいうのだから間違いはないのでしょう。

まずは行動あるのみです!

また、まもなく金川さん4冊目の「財布は今すぐ捨てなさい」も発売するようです!!

この作品もベストセラーの予感!

楽しみで仕方がないですね!!

是非、本を読むきっかけにしてみませんか?

金川顕教 ベストセラー

金川顕教さんの書籍シリーズ

処女作チェンジに始まり、
2016年末に出版された「年収300万円はお金を減らす人 年収1000万円はお金を増やす人 年収1億円はお金と時間が増える人」
更には、間もなく発売されるというブックメーカーの書籍
こちらは金川さんと同じくコミュニティの講師を務める黒川こうきさんが監修を務めているようです。

なんと前述の2作の合計が4万部を超えるベストセラーとなり、未だ売れ続けているそうですね。
3冊目のブックメーカーの本は果たしてどこまで売れるんでしょうね。

SNSでによると、30代までに金川顕教のベストセラーのコーナーを作るのが夢だそうです。

金川顕教さんの最新刊「年収300万円はお金を減らす人 年収1000万円はお金を増やす人 年収1億円はお金と時間が増える人」
のときは下記書店にて大々的に販売されていたようです。
ご本人のSNSより転載。

【北海道】
文教堂書店札幌大通駅店
紀伊國屋書店札幌本店
三省堂書店札幌店

【関東近郊】
三省堂書店神保町本店
紀伊國屋書店大手町ビル店
啓文堂書店渋谷店
ブックエキスプレス渋谷店
有隣堂アトレ恵比寿店
文教堂書店浜松町店
三省堂書店池袋本店
三省堂書店東京ソラマチ店
紀伊國屋書店玉川高島屋店
紀伊國屋書店北千住マルイ店
有隣堂ヨドバシ秋葉原店
紀伊國屋書店西武渋谷店
紀伊國屋書店横浜店
紀伊國屋書店武蔵小杉店
三省堂書店新横浜店
有隣堂西口店
あおい書店川崎駅前店
三省堂書店東京駅一番街店
ブックファーストモザイクモール港北
ブックファースト青葉台
ブックファースト銀座コア
ブックファースト大井町
ブックファーストルミネ川越
ブックファーストルミネ新宿
ブックファーストアトレ大森
ブックファースト渋谷文化村通り
ブックファーストアトレ吉祥寺
ブックファーストルミネ北千住
ブックファーストルミネ大宮
ブックファーストボーノ相模大野
ブックファーストルミネ町田
ブックファースト新宿店
ブックファースト自由が丘店
ブックファーストレミィ五反田店
八重洲ブックセンター本店
あおい書店六本木店
紀伊國屋書店新宿本店
紀伊國屋書店さいたま新都心店
芳林堂書店高田馬場店
文教堂書店市ヶ谷店
文教堂書店溝ノ口本店
文教堂書店二子玉川店
文教堂書店赤坂店
文教堂書店川口駅店
文教堂書店赤羽店
文教堂書店淀屋橋店
文教堂書店人形町店
文教堂書店溝ノ口駅前店
文教堂書店カレッタ汐留店
文教堂書店中野坂上店
文教堂書店東陽町駅前店
文教堂書店大崎店
文教堂書店三鷹駅店
文教堂書店西葛西店
文教堂書店青戸店
文教堂書店浦安西友店
文教堂書店登戸駅店
文教堂書店立場店
文教堂書店武蔵境駅前店
文教堂書店CA文教堂 みなとみらい駅店
文教堂書店CA文教堂 浦安駅店
文教堂書店CA文教堂 西小山駅店
文教堂書店CAcafe 渋谷店

【群馬】
紀伊國屋書店前橋店

【岐阜】
三省堂書店岐阜店

【名古屋】
三省堂書店一宮店
三省堂書店名古屋高島屋店
ジュンク堂書店名古屋店

【関西近郊】
リブロ新大阪店
紀伊國屋書店グランフロント大阪店
紀伊國屋書店梅田本店
紀伊國屋書店本町店
丸善&ジュンク堂書店梅田店
ジュンク堂大阪本店
ジュンク堂書店京都店
三省堂書店京都駅店
大垣書店・烏丸三条店
大垣書店・高槻店
大垣書店・二条駅店
大垣書店・豊中緑丘店
大垣書店・フォレオ大津一里山店
大垣書店・四条店
大垣書店・イオンモールKYOTO店
大垣書店・京都ヨドバシ店
大垣書店・神戸HBL umie店
大垣書店・イオンモール京都桂川店
ブックファースト四条大宮
ブックファーストデュー阪急山田
ブックファースト京都
ブックファーストエビスタ西宮
ブックファースト阪急西宮ガーデンズ
ブックファーストなんばウォーク店
ブックファースト梅田2階店
ブックファースト六甲
ブックファーストクリスタ長堀店

【福岡】
TSUTAYABOOKSTORETENJIN
紀伊國屋書店久留米店

今回も大手書店はどんどん抑えていくんじゃないでしょうか。

ベストセラーの夢を着実に叶えていると行ったところですかね。

金川顕教のベストセラー

金川顕教さんのチェンジは、処女作にして1万部を超えるベストセラーとなり、未だ売れ続けているそうですね。
ご本人も度々、SNSなどで書いてますが、30代までに金川顕教のベストセラーのコーナーを作るのが夢だそうで。
もベストセラーに食い込む勢いだそうで、各書店にて、特集を組んで箱積みされているそうです。
僕も新宿で拝見しました。
その時の写真。
は下記書店にて販売されているそうです。
ご本人のSNSより転載。
【北海道】 
文教堂書店札幌大通駅店 
紀伊國屋書店札幌本店 
三省堂書店札幌店 
【関東近郊】 
三省堂書店神保町本店 
紀伊國屋書店大手町ビル店 
啓文堂書店渋谷店 
ブックエキスプレス渋谷店 
有隣堂アトレ恵比寿店 
文教堂書店浜松町店 
三省堂書店池袋本店 
三省堂書店東京ソラマチ店 
紀伊國屋書店玉川高島屋店 
紀伊國屋書店北千住マルイ店 
有隣堂ヨドバシ秋葉原店 
紀伊國屋書店西武渋谷店 
紀伊國屋書店横浜店 
紀伊國屋書店武蔵小杉店 
三省堂書店新横浜店 
有隣堂西口店 
あおい書店川崎駅前店 
三省堂書店東京駅一番街店 
ブックファーストモザイクモール港北 
ブックファースト青葉台 
ブックファースト銀座コア 
ブックファースト大井町 
ブックファーストルミネ川越 
ブックファーストルミネ新宿 
ブックファーストアトレ大森 
ブックファースト渋谷文化村通り 
ブックファーストアトレ吉祥寺 
ブックファーストルミネ北千住 
ブックファーストルミネ大宮 
ブックファーストボーノ相模大野 
ブックファーストルミネ町田 
ブックファースト新宿店 
ブックファースト自由が丘店 
ブックファーストレミィ五反田店 
八重洲ブックセンター本店 
あおい書店六本木店 
紀伊國屋書店新宿本店 
紀伊國屋書店さいたま新都心店 
芳林堂書店高田馬場店 
文教堂書店市ヶ谷店 
文教堂書店溝ノ口本店 
文教堂書店二子玉川店 
文教堂書店赤坂店 
文教堂書店川口駅店 
文教堂書店赤羽店 
文教堂書店淀屋橋店 
文教堂書店人形町店 
文教堂書店溝ノ口駅前店 
文教堂書店カレッタ汐留店 
文教堂書店中野坂上店 
文教堂書店東陽町駅前店 
文教堂書店大崎店 
文教堂書店三鷹駅店 
文教堂書店西葛西店 
文教堂書店青戸店 
文教堂書店浦安西友店 
文教堂書店登戸駅店 
文教堂書店立場店 
文教堂書店武蔵境駅前店 
文教堂書店CA文教堂 みなとみらい駅店 
文教堂書店CA文教堂 浦安駅店 
文教堂書店CA文教堂 西小山駅店 
文教堂書店CAcafe 渋谷店 
【群馬】 
紀伊國屋書店前橋店 
【岐阜】 
三省堂書店岐阜店 
【名古屋】 
三省堂書店一宮店 
三省堂書店名古屋高島屋店 
ジュンク堂書店名古屋店 
 【関西近郊】 
リブロ新大阪店 
紀伊國屋書店グランフロント大阪店 
紀伊國屋書店梅田本店 
紀伊國屋書店本町店 
丸善&ジュンク堂書店梅田店 
ジュンク堂大阪本店 
ジュンク堂書店京都店 
三省堂書店京都駅店 
大垣書店・烏丸三条店 
大垣書店・高槻店 
大垣書店・二条駅店 
大垣書店・豊中緑丘店 
大垣書店・フォレオ大津一里山店 
大垣書店・四条店 
大垣書店・イオンモールKYOTO 
大垣書店・京都ヨドバシ店 
大垣書店・神戸HBL umie 
大垣書店・イオンモール京都桂川店 
ブックファースト四条大宮 
ブックファーストデュー阪急山田 
ブックファースト京都 
ブックファーストエビスタ西宮 
ブックファースト阪急西宮ガーデンズ 
ブックファーストなんばウォーク店 
ブックファースト梅田2階店 
ブックファースト六甲 
ブックファーストクリスタ長堀店 
【福岡】 
TSUTAYABOOKSTORETENJIN
紀伊國屋書店久留米店
凄過ぎます。
更には、電車の中吊り広告もジャックし、あの日経新聞にも刻々を出し、つい昨日は渋谷で大きな宣伝カーも走ってました。
どうやらベストセラーの夢に向かって本気モードの様です。
ここまで来ると本当にかっこいいです。
ベストセラー目前
金川顕教さんの最新刊