楽しい人生を送るために

今年は新型コロナウィルスの影響があって海外旅行や国内旅行ができず、離れて暮らす家族にも会えないという人は多いのではないでしょうか。お盆休みという絶好の機会も第2波によってぶち壊しになってしまいました。暑い中マスクをして過ごすのにも慣れましたがしんどいことはしんどいです。この先マスクなしで過ごせるような日は来るのだろうかとふと思います。みんながマスクをして手洗いうがいや消毒を徹底したおかげでインフルエンザなどの罹患率が下がったといういい面はありますが、もっと過ごしやすくなってくれたらいいなと願わずにはいられません。

今年の4~6月期のGDP(国内総生産)が年率換算で27.8%減少し、リーマンショック時の17.8%減を超えて戦後最悪の落ち込みになったとニュースになりました。緊急事態宣言で国民が外出できず、外食や旅行といったサービス産業が特に大きく落ち込んだこと、世界中で感染が広がり輸出が激減したこと、外国人観光客からのインバウンドが激減したことが影響したみたいですね。実質GDP成長率の推移をグラフで見ましたが、今回の落ち込みはそれはもうひどいものでした。
この先もし第3波、第4波がきたらどうなってしまうのでしょうか。
経済を優先するのかコロナ封じ込めを優先するのか、本当に難しい問題だと思います。問題は山積みですが、政治家の皆さんには有効的な政策をとって頂き、自分たちは出来る限りのことをしていくしかないですね。

なんだか暗い世の中になってしまいましたが、そんな中でも自分の人生を生きていかなくてはいけません。一度きりの人生を楽しむためには何が必要でしょうか。
金川顕教さんのブログを遡ってみたら、楽しい人生を送るためのアドバイスが書いてありましたので紹介したいと思います。

日本人はなんだか我慢することが美徳とされているような一面があります。でも金川顕教さんは我慢し続ける人生に疑問を感じています。他人の目を気にして他人からの評価だけを気にして生きるのと、自分のやりたいことを全力でやる人生、どっちがいいかと。本音ではほとんどみんなが自分のやりたいことを全力でやる人生を送りたいと感じているのではないかと思っていました。でも金川顕教さんは他人の目を気にする人生を否定しません。他人からの評価を基準に自分を構築すること事でのメリットもあります。基本は自分のやりたいことをしつつ、新しいことにチャレンジしたり大きな決断をしたりするときには他人からの評価に耳を傾けることが賢い生き方なのかもしれません。どんな風に生きるかはそれぞれの価値観に則って決めればいいことだけれど、大切なことはその選択の基準として「笑顔の量」を正確に分析することだと金川顕教さんは言います。
どんなことにもリスクはつきものです。リスクを考えたとき、どの選択をしたら笑顔の量が増えるかを考え、総体的に多い方を選択するようにしていけば楽しい人生になることでしょう。

以上が金川顕教さんのアドバイスの大まかな内容です。
自分らしく生きることができたら幸せな人生だと思いませんか。もっと好きなことをしてもいいし、嫌なことは「嫌」と言ってもいいんだと自分を許してあげることが大切なんだと教えてもらいました。
いろいろなしがらみがある中ですが、たくさんのアドバイスをもとにより良い人生となるように努力していきたいと思います。