睡眠負債

STAY HOMEが続いているままゴールデンウィークが始まりましたね。
今年のゴールデンウィークは当然ながら人の移動が少なく、高速道路も新幹線も例年では考えられないほどの空き具合です。
強制力を持たせなくてもここまで自粛に協力できるところは日本人の良いところだと素直に思います。この調子で少しでも早く事態が収束へ向かうといいですね。

さて、このSTAY HOMEの中、とある芸能人がいつもより良く寝てて健康だという発言をしていました。芸能人の生活と言えばかなり不規則で不健康なイメージがあります。売れっ子になればなるほど睡眠時間もかなり削られてしまうことでしょう。だからこそ仕事が出来ないこの時期に、いつもは取れない睡眠時間をしっかり確保出来て心も体もリフレッシュできたんだと思います。

あなたは睡眠時間をどのくらい確保していますか?
理想は7時間とかいいつつ4~5時間しか寝ていなくて万年寝不足と感じている人もたくさんいることでしょう。
金川顕教さんのブログで知ったのですが、日本の睡眠不足による経済損失はなんと年間15兆円に相当するらしいのです。ものすごい額でびっくりしますがこの損失額が日本のGDP比では2.92%になるとのこと。この数値は先進国の中でとても高いと言われています。事実平均睡眠時間が6時間以下の人の割合は年々増加傾向にあり、20歳以上の男女の7割と言う結果に。

睡眠の役割はとても大きく、心身を休めることはもちろん細胞レベルでの修復作業や、記憶の再構築にも関わっていると言われています。
睡眠が不足すると体の疲れがどんどん蓄積されていきます。これを睡眠負債と言います。
睡眠負債は借金と同じようにたまればたまるほど返済が難しくなってしまいます。
つい「休日に寝だめすればいいや」と思いますが、これでは睡眠負債は解消できずむしろ生活リズムが崩れて翌週の睡眠に悪影響が出ると言います。
睡眠負債は、仕事や家事の効率が下がるだけでなく、がんや糖尿病、脳梗塞、認知症などいろいろな病気のリスクを高めてしまうのでとても怖いものなのです。

睡眠負債を返済するためには、安定した睡眠時間と、質の良い睡眠を心がけることが大切です。
勉強のために寝る間を惜しんで時間を確保するのではなく、スキマ時間を活用するなどの工夫をして睡眠時間はきちんと確保した方がはかどること間違いありません。
金川顕教さんも著書の中などいろいろなところで睡眠の大切さを教えてくれています。
金川顕教さん自身は睡眠の質を高めるために200万円のベッドに、手触りの良いシーツや枕カバー、もちろん枕にもこだわっていると言います。
なにしろ人間は人生の1/3は寝ていることになるので、寝具にはもっとこだわった方がいいということでした。

自分のパフォーマンスを向上させるため、睡眠について今一度しっかり考えてみてはいかがでしょうか。

油断禁物

あなたは普段の生活でどれくらい緊張感を持っているでしょうか?
普通の感覚だと、緊張し続けるなんて嫌だと思いますよね。
だからこそなんでも安定・安心を求めて行動してしまいます。

一流大学一流企業を目指すのも、そこでこんな研究やあんな研究がしたいからとかすごいものを開発したいからという高い志で入っている人は恐らく一握りで、大多数が将来のため、とか安定した生活のためになんとなくそういうところを目指しているのではないでしょうか。それが悪いとは言わないですけど、安定って何でしょうか?どのくらいの稼ぎを得たら安定って思えるのでしょうか?

おもしろいものでいざ安定した生活を手に入れると満足してしまってそれ以降の努力をしなくなってしまったりします。
釣った魚に餌をやらない状態も似たような感じでしょうか(笑)

さて今回紹介する金川顕教さんの話は、一生安心なんてできないぞ、という話です。一体どういうことでしょうか。
安心を求めるのは動物の本能のようなものです。
山あり谷ありという波乱万丈な人生よりも、緩やかでも右肩上がりの人生を望む人の方が多いと思います。

だがしかし!金川顕教さんから言わせると、安心感を感じた瞬間はとても危険なんだそうです。
ある目標に向かってガムシャラに頑張っている時は大丈夫だけれど、いざその目標を達成した時に思いもよらないことが起こりやすいんだそう。

目標を達成した時ってやっぱり緊張の糸が切れてゆるゆるになっている時ですよね。達成感・安心感に浸っていると足元をすくわれてしまうぞという警告です。
日常でも緊張感を無くしてしまうとケガをしたり事故が起きたり悪いことがおこりやすいので、目標を達成した時が危険なのは何となくわかりますよね。

金川顕教さんは「安心してはいけない」と言っているのではなくて、「ずっと感じるのはいかんぞ」と言っているわけです。
会社経営でも1期目が絶好調で有頂天になっていたら、2期目に赤字を出してしまうというパターンもよくあるそうです。油断してしまったんですね~。
でもだからといって24時間365日常に緊張しっぱなしというのも辛いものがあります。金川顕教さんのようにそれが心地いいという人は除いてですが(笑)
そこで、自分で安心してもいいという時間を設けて、その時だけは緊張から解き放たれてゆっくり休んでOKという自分ルールを作ることがおススメだそうです。
しっかり休めばその分集中力や緊張感も自然と戻って来るし、メリハリがついて良さそうですね。

自分の人生をより良くするためには常に緊張感をもって成長していかないといけません。
油断をすると簡単に転落していってしまいます。
人生山登りだと思って、高みを目指して決して油断せず着実に進んでいきましょう。




ついテレビをつけてしまう人へ

1日24時間しかない貴重な時間を無駄にしてしまうもののトップに来るであろう、テレビやスマホ。
ほんのちょっと見るつもりが気が付くと何時間も経っていたという経験はきっとあるはずです。
特に見たい番組があるわけでもないのに、帰宅をすると必ずテレビをつけてしまうのは何故なんでしょう(笑)
ニュース番組ではなく、バラエティー番組をつけているとつい見てしまって1時間、2時間経つのもあっという間ですよね。

もしあなたに他にやらなければならない大切なことがある場合、テレビの誘惑と戦わなければなりません。
それに打ち勝つ簡単な方法が金川顕教さんのブログに書かれていたので紹介しようと思います。

「コンセントを抜いて、リモコンを別の部屋に置く」

はい、たったこれだけです。
金川顕教さんいわく、人はとても面倒くさがりな生き物のようです。
ついテレビをつけてしまう人、実は無意識にやっていることなんです(笑)
でも、テレビをつけるためにコンセントを差してリモコンを別の部屋に取りに行くというアクションをしなくてはいけないと、「めんどくさ」「まあいっか」と思いますよね。

これで無意識にテレビをつける習慣をやめることができます。
そしてこれはいろんなことに応用も可能だそうです。

自分は寝る時枕もとで携帯の充電をしますが、つい携帯を触ってしまってなかなか眠れないという悪い癖があります。
そういう人は携帯の充電を別の部屋でやるようにすれば、寝る時に触ることがなく睡眠時間を邪魔しないでしょう。
携帯のアラームを設定している場合、別の部屋に止めに行かないといけないから二度寝の心配も減りそうですね!

ちょっとした工夫で自分の時間を奪うものから時間を守れそうです。
その大切な時間を、スキルアップのための勉強やリフレッシュなどで有意義に使えるようにコントロールしていきましょう!
また金川顕教さんの暮らしのヒントやコツをみたら紹介したいと思います!

知って得することはない

「知って得する○○」みたいなキャッチコピーを耳にしたり目にしたことはありますか?結構使われるこの言葉ですが、金川顕教さんに言わせたら、知ることで得するということは残念ながら間違いだそうです。

情報弱者にならないようにとか副業で稼ぐためにとか脱サラして起業するためにとかいろんな理由がありますが、人はたくさん本を読んだり教材で勉強したりセミナーに参加したりして知識をどんどん蓄えていこうとします。
そしてそれだけでかなり達成感のようなものを感じてしまいます。まだなにも達成していないのに(笑)

もちろん知識を持っているか持っていないかだったら、持っている人の方がいろいろと有利なことはあるかと思います。
だけど実は偉業を成し遂げている人がみんな物知り博士かというと、そうではないみたいですね。

知識は持っているだけでは何の意味もないんです。
「使って」初めて効果を発揮するものです。

本を読んだりニュースを見たり、教材で勉強したり、たくさん知識を得ているのは何のためでしょうか。
そこで学んだことを自分の中に落とし込んで、実践してみて初めて知識が活きてくるのです。
知識は使ってこそ得をするということですね。

石橋を叩いて渡るような性質の日本人は何か行動を起こす前に下準備を一生懸命にしてしまいます。
時には石橋を叩きすぎて壊してしまうくらいです(笑)

全く準備をせずにというのもどうかと思いますが、使わない情報収集には何の意味もありません。
どんどんどんどん知識だけを積んでいくのではなく、使える分の情報を得たら実践してみて、また次の使える情報を集めていくというやり方の方が遠回りのようで案外目指すところに早く到達できることでしょう。

頭でっかちになりすぎず、もっと身軽に飛び込んでみましょう。
この目まぐるしく変わっていく世の中、情報もどんどん変わっていくことですし、その都度アップデートしていくつもりでとにかく「使わにゃ損損!」ということですね。

スマホとの付き合い方

もはや身体の一部と言ってもいいくらい手放せないものとして「スマホ」があると思います。
ほんの数年前までは、スマホなんてまだまだ普及していなかったのに、いつの間にかほとんどの人がスマホを使うようになってきました。
スマホで簡単に調べ物ができたりするおかげで、家でパソコンをあまり開かなくなった、なんて人もいるかもしれません。
それとか、ゲーム機を使わなくなった、なんて人も多いと思います。

便利でなくてはならない存在のスマホですが、一方で時間をどれだけでも搾取する厄介な存在でもあります。

試験勉強をしなくちゃいけないのに、仕事をやらなきゃいけないのに、ついつい他人のSNSを覗いていたり、スマホゲームに夢中になったり、連絡が来たらやり取りを始めてしまったり・・・。
気付くと数時間という単位をスマホと過ごしていて、本来やらなければいけなかったことが全く進んでいなかった、それなのに疲れてしまってやる気もなくなってしまった、なんて経験はきっと誰にでもあると思います。
よっぽど意志の強い人でない限り(笑)

金川顕教さんは、スマホとの付き合い方にはかなり注意をされているようです。
「インターネットやSNSに時間を使うより、もっとほかにやることがあるでしょ」
というのが金川顕教さんのスタンスなんだそうです。
うーん、おっしゃる通り!(笑)

・LINEの返事、簡単な調べもの、Facebook投稿、電子書籍を読む時だけ開く。
・スマホを使う時は、なぜ開くのか、何を調べるのか明確にしておく。
・仕事でつながりのない人の記事に「いいね!」やコメントを入れない。

というのが金川顕教さんのスマホを使う上でのルールなんだそう。

ネット上には色々な情報があふれているので、自分が調べたいことを調べていたら肯定的なことが書かれていたり、逆に否定的なことが書かれていたりで、気持ちを揺さぶられてしまうこともあります。
金川顕教さんの書籍などにもよく登場する「ドリームキラー」というやつです。
どの情報が正しくてどれが間違っているのか判断が難しいことも多いですよね。
だから大切なことはネットではなく書籍などからも情報を得るようにしたほうがいいかもしれません。

「起業したい」とか、「試験に受かりたい」とか、なにか夢や目標がある人は特に、「時間」を大切にする必要があります。
いくらあっても足りないと感じるのが「時間」ですよね。
もしかしたらスマホをかまっている時間を見直したら、1日に数時間スキマ時間が見つかるかもしれません。
もし時間を作るために睡眠時間を削っていたりしたら、睡眠時間を削るよりもスマホ時間を削る方が絶対に健康的に良いはずです。

金川顕教さんのように、自分なりのスマホとの付き合い方を明確にすることは、夢や目標達成のための大きな1歩となるかもしれませんね。

完璧主義はやめましょう

ビジネスで成功出来ない人に、「完璧主義の人」がいるそうです。
ドキッとした人、いますよね(笑)

完璧主義という言葉だけ聞けば、ちゃんとしていてすごいようなイメージをもちますが、これがビジネスで成功するための足かせになってしまうんですって。

というのも、完璧主義の人は、あらかじめ失敗をしないようにいろいろと考えを巡らせ、綿密な計画を立てたりしてからではないと実際の行動に移せないなんてことありませんか?

でも、ビジネスにおいて自分の思った通りにことが運ぶなんてこと、そう滅多にありません。
行動しながら、その時その時必要に応じて臨機応変に柔軟に対応し続けていくしかありません。
完璧主義の人は、その部分が苦手だったりしますよね。
綿密な計画なんて立てている時間があったらすぐに行動することが大事なんです。

なんにでも完璧でありたい、というのは自分を苦しめることにもなってしまいます。
例えば自分には得意なこともあれば苦手なことだってもちろんあるはずです。
自分の苦手分野が得意な人だって周りにはきっといっぱいいるのに、自分一人で全て完璧にこなそうと考えてしまいがちです。
その苦手なことやよくわからないことを時間をかけてマスターしようとする分、結果を出すのに時間がかかってしまいます。
そうした時に、自分は自分にできることを、苦手なことや分からないことはその専門家や得意な人に「任せる」という選択肢を選べば、自分ばかり苦しまなくても、自然と結果につながっていくと思います。

金川顕教さんも、自分でなくてもできることはやらない、という考え方で、金川顕教さん自身にしかできないこと(=パブリックスピーキング)に集中することで売り上げなどを一気に伸ばすことに成功されています。

全部ひとりで完璧にやることに固執しないで、とにかくまずは行動してみること、それができればいろんな方面で今までとは違う結果を出すことが出来ると思います。

完璧主義な一面があるかも!?とドキッとした方は、今日から完璧主義をやめましょう。

メリハリが大事

怒涛の勢いで出版を続けている金川顕教さん。
その著書の中や、ブログ、メルマガなどで、金川顕教さんがふだんどんなことに気を付けて過ごしているかなどが書かれていることがありますよね。

それを見ていると、誰もが遊びに夢中になる大学生時代ですらひたすら勉強し続けたり、テレビを見なかったり、食事やお風呂、睡眠時間を究極に削っていたり…
「目標を達成する」ために、無駄な時間を一切使わないような、かなりのストイックな生活を送っていることがうかがえます。

自分自身にそんな真似が出来るか!?といったら、仕事が終わると無意識にテレビをつけていたり、スマホを見だすと気付いたら1時間以上過ぎていたり、ただでさえ少ない自由時間を無駄なことにしか使っていないような現状が。

これでは「お金を稼いで脱サラ!!」なんて到底無理ですね(笑)

かといって軍人のように厳しい規律の中で毎日生活するなんてこと、いきなりできそうもありません。
金川顕教さんの生活の中での時間節約法をお手本にして、自分にできることを1つ1つ身に付けていくしかなさそうです。
※時間節約法が書いてあるのは、例えば『これでお金持ちになれなければ、一生貧乏でいるしかない。(ポプラ社より2017年8月出版)』とか、『人生はワンダフル!(サンライズパブリッシングより2017年10月出版)』などがあります。時間の使い方で悩んでいる人がいたらぜひ読んでみてください。

金川顕教さんがいうのは、まわりが遊んでいるときこそ差をつけるチャンスだということ。
でもどうしてもやる気がでてこないときは、とことんダラダラしてしまえばいいんだと!
やらなきゃいけないけど~ダラダラしたい~と中途半端な気持ちでいるのが一番だめらしいです。
あの金川顕教さんにだってストイックになり切れない時があるようです。
それを聞くとなんだか少しホッとする自分がいます(笑)

『ストイックにならなくてはいけないときにストイックになればいい。
怠けたいときはストイックにならなくていい』

金川顕教さんのこの教えを胸に、せめてストイックにならなくてはいけないときには全力で取り組めるようにしたいと思います!

スキマ時間活用法

今や会社に務めながら自分でも何かのビジネスを始めている人は珍しくありません。
物販やFX、株、流行りの仮想通貨など、収入を増やす目的や他のビジネスのための資金作りという意味合いで勉強したり作業したりしている事だと思います。

自己流にしろ、どこかのコミュニティに所属しているにしろ、新しい知識やノウハウを勉強するツールとして、YouTubeの動画とか音声のデータがあると思います。
でも、1本100分とか内容が長いものだと一気にそれだけの時間を捻出しようとするとついつい後回しにしてしまうんじゃないでしょうか?
そうすると、どんどん観たり聞いたりするべきものがたまってしまうかもしれません。
たまりすぎるとモチベーションも下がってしまいがちですよね。

そういう音声データなどは、移動時間とかのスキマ時間を有効に使って勉強するようにするのがオススメです。
カリスマ起業家の金川顕教さんも、移動中や待ち時間でひとりのときはイヤホンを付けて自己投資のためにあてているそうです。

通勤時間などで本を読むようにしている、という人もいると思いますが、混雑状況によっては本を開けない場合もありますよね。
本を読んで知識を身に付けるのも良いことですが、出来ない時は時間を無駄にしないためにも、ポッドキャストやYouTubeなどでビジネスの勉強をするようにしましょう。

まとまった時間を作れなくても、こうしたスキマ時間の積み重ねが結果につながっていきます。
短時間に集中して聞いて内容を理解するという訓練にもなると思います。

YouTubeは視聴スピードを変えることもできるので、どうしても時間が足りないと感じているのなら再生スピードを2倍速などに変更するのもオススメです。

コツコツが勝つコツ、とよく言いますが、まずは1日30分からでもスキマ時間を活用して自己投資の時間とするようにしましょう!

金川顕教さんが本を出版するわけ

カリスマ起業家金川顕教さんは、去年からすごい勢いで書籍を出版されています。
無料電子書籍はすでに18冊目まで発行されていて、書籍は12冊出版されています。

ついこの間1冊出たと思ったら、もう次の1冊が出た!!
というスピードでどんどん執筆活動をしている金川顕教さんですが、
なぜこんなにハイスピードで本を出しているのでしょうか?

その答えが、公式サイトのブログで明らかになりました。
『100万部を実現する方法』という題名の記事です。

ブログの記事には、目標を達成するために、なによりもスピード感が大事と書いてありました。
難しいことを短期間で行うためには、高い集中力が必要だし、否が応でも緻密な計画を立てざるを得ません。
そのため、難しいことを素早く行う方が行動の質やスピードが格段に上がるというのです。
色んな成功者も、スピードをとても大事にしている節があるそうです。
だから、なにかをやろうとしているのなら丁寧にゆっくりやるのではなく、丁寧に素早くやるように心がけることをお勧めしています。

このスピードと出版と何の関係が?と思うかもしれませんが、ブログ記事の後半できちんと触れられています。

さて、金川顕教さんですがより多くの人にご自分の持っているビジネスノウハウを知って欲しいと考えて情報発信をしているそうです。
できれば100万人の人に本を読んでそれぞれの人生を変えるきっかけにしてほしいと思っているけれど、今の時代100万部の本を出すことはかなり難しいことなんだそうです。
若者の活字離れが進んでいますし、電子書籍の普及で紙媒体の本はなかなか売れなくなっているという話はどこかで耳にしたことがあると思います。
そのため、100万部どころか10万部売れる本だってなかなかありません。

そこで金川顕教さんは、1万部の本を100冊出すことを決めたそうです。
1冊が100万部売れるのも、100冊がそれぞれ1万部売れるのも、100万人に金川顕教さんのノウハウが知れ渡るという結果には変わりがないのです。

なるほど、逆転の発想ですよね。
元ネタは千田琢哉さんの『印税で1億円稼ぐ』という本だそうですが、こうした柔軟な考え方ができるところが金川顕教さんの成功の秘訣じゃないかなと思います。

普通に考えたら、本を1冊出すというだけでもかなり難しいことだと思うところですが、金川顕教さんは頑張れば100冊出すことはできると考えています。

色んな人に自分のノウハウを知って欲しい、会社にとらわれない自由な生き方、稼ぎ方があるんだよ、ということを知ってい欲しい、という大きな目標を達成するために、自分のノウハウをどんどんと書籍にまとめている金川顕教さん。

メルマガやYouTubeなどで金川顕教さんの発信している情報に触れたことがある人はご存知だと思いますが、金川顕教さんの情報の質のよさは多くの人が評価しているところです。

今後もどんどん出版をされるだろう金川顕教さん。
一読者として100冊という目標達成を楽しみにしたいと思います。

×3

新しい年を迎えて、新たな目標は立てたでしょうか?

勉強でも、ダイエットでも、副業でも、なんでも始めるにあたっては
「×3」を意識しましょう!

「×3」って何?
と思うと思います。

早速詳しく説明していこうと思います。

まずは時間という意味での「×3」です。
今までいろんなことに挑戦してきて、1ヵ月は続けられたって人は多いと思います。
でも1ヵ月で結果って出たでしょうか?
あんまり実感なく、だんだん飽きてきて気づいたら挑戦を辞めている、なんてことなかったでしょうか?
僕は大いにあるあるです(笑)
でも、1ヵ月で結果が出なくて当然です。
1ヵ月だけでは、まだ準備段階でしかないからです。
そこから2ヵ月、3ヵ月と続けることが出来たら、どんどん結果につながっていきます。
だから、なにかを始めるときは「まずは3ヵ月本気で取り組む」ことを意識しましょう。
3ヵ月続けることが出来たら、1年とかずっと挑戦し続けることが出来るはずです。
逆に3ヵ月も頑張れなかったら、何をやっても中途半端で終わってしまうと思います。
石の上にも三年、といいますが、3年と言わず3ヵ月辛抱強く成功を信じて取り組むこと、これがまず大事な「×3」です。

そして次は量としての「×3」です。
なにかに取り組むときに一生懸命努力をすると思いますが、実はその努力は誰もがやっていることだったりします。
だから、人よりも出世したいだとか、人よりもたくさん稼ぎたい、なんて思っているのなら、人よりも3倍努力する必要があるんです。
人より3倍努力して得られる結果は3倍どころではありません。
3倍努力することが出来れば、5倍10倍のリターンを得ることが出来るのです。
周りと同じだけしか努力していなかったら、周りと同じような位置にしかいられません。
そこから抜け出すための「×3」の量の頑張り。

並大抵の気持ちでは「×3」を維持していくことが難しいと思います。
なぜ「×3」をしなければいけないのか、「×3」の先の理想の自分の状態をイメージしてモチベーションを保ちましょう。

この「×3」の法則は、カリスマ起業家の金川顕教さんがお勧めしている方法です。
傍から見たら大成功をしている金川顕教さんですが、そうなる為にこうした「×3」の努力をし続けている人です。

まだまだ新しい年が明けたばかり、なにかをスタートするにももってこいのタイミングです。
「こうなりたいな」という漠然とした何かを持ち続けているなら、「こうなってやる」と意識を変えて挑戦してほしいと思います。
飛躍の1年になりますように。