今回もYouTube図書館の動画について書きたいと思います。
視聴したのは『【17分で解説】無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法(勝間和代 / 著)』です。この書籍の著者は勝間和代さん。テレビでも見たことがある有名な方ですね。高校時代から公認会計士試験の勉強を始め、19歳で二次試験に合格(旧試験制度で当時の最年少記録)と知って驚きました。
勝間和代さん曰く、勉強をするのは「幸せになるため」だそうです。年収1500万円までは年収と幸福度は比例するとのこと。だから年収が1500万円以下の場合は勉強をして収入を増やすことで自分の幸福度も高めることができるわけです。
レバレッジ・シンキングという書籍の中で紹介されているのですが、ビジネスマンは99%が仕事で勉強は1%だけ。圧倒的に勉強が不足している人がほとんどだと言われています。だからこそ勉強をすれば簡単に他者と大きな差をつけることができます。年収を高めたい、金銭的に自由になりたい、幸せになりたいといった願望は多くの人が持っていることだと思いますが、実際に勉強をして自分の能力を高めている人は少数です。
勉強を始めたところで、継続をしていかないと身になりませんよね。モチベーションを保つのはなかなか難しいものです。そこで、モチベーションを保つためにお勧めなのが仲間づくり。コミュニティに入ったりセミナーに行ったりして一緒に取り組む仲間をつくれば、励まし合い高め合っていけると思います。自分よりも優れた人、上のステージにいるような人と一緒にいられればさらにプラスの影響を与えてもらえると思います。金川顕教さんの『シナジー人脈術』という書籍でも、誰と一緒にやるかで成果が変わることが書かれています。一人で取り組むのではなくぜひ一緒に頑張る仲間をつくりましょう。
それから自分の月収の10%を自己投資にあてることも勧められています。金川顕教さんは目標年収の10%を自己投資した方がいいと考えています。コミュニティに入ったりセミナーに通ったり本を読んだりして勉強することは自分のスキルアップに繋がります。そうして得たスキルはビジネスで大きなリターンを生み出すので、年収1億円を目指していたら1千万円をかけてでも学ぶという意識が大事なのですね。
勉強をする目標の数字と期限をはっきりさせることも大切なポイントです。例えば1年以内に年収1500万円、というように目標は1年以内の短期で立てることを推奨しています。
勉強の効果を上げるために道具は常にそろえておくこと、速読術を身に付けること、移動中は耳での学習を取り入れること、文字入力の速度を上げることが書かれていました。
全ての勉強に共通するコツが5つ紹介されています。
まず1つ目は基礎を徹底的に学ぶこと。半年間、最低でも3ヶ月は基礎をきちんと学ぶことが大事です。基礎ばかりだと飽きてしまうので進捗を数値化したり将来のビジョンと繋げたりすることで飽きないように工夫をしながらひたすら取り組みましょう。結果が出る人はこの基礎をしっかり学んだ人だと言っています。努力は必ず報われると信じて頑張りましょう。
2つ目は先輩から勉強法を聞くこと。勉強方法や手順を先輩に聞くことで効率よく結果に繋げられますね。本だけでは情報が古く不足しているかもしれません。本や動画は補助的なものと考えていた方がよさそうですね。
3つ目は学ぶ対象の基本思想を理解すること。目標とする人物像になるためは何が必要かわかれば、どんなことを学べばいいかが分かります。
4つ目は学んだことを自分の言葉でアウトプットすること。金川顕教さんは「アウトプットはインプットの3倍を心がけましょう」と言っています。
5つ目は勉強を楽しむこと。この勉強が年収アップに繋がるのだと考えてみたり歴史的背景を調べてみたり、勉強を嫌々するのでなく楽しむ工夫をすることが大切ですね。
勝間和代さんは転職、会計、英語、ITが大事だと考えていますが、金川顕教さんはコピーライティング、パブリックスピーキング、マーケティングのスキルを磨くことが大事だと考えています。そのスキルがあれば一生稼げると言われているので、仕事で確実に使う場合を除いて英語を勉強するよりはこの3つのスキルのどれか1つでも勉強した方がいいということです。
また、勝間和代さんは資産運用をすれば誰だって稼げると考えていますが、お金がある人がやる場合はいいけど年収がそんなに高くない人は資産運用や投資に頼るのではなく自分のスキルを上げるために勉強をした方がいいというのが金川顕教さんの考えでした。
以上が、『【17分で解説】無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法(勝間和代 / 著)』の内容です。
年収が1500万円までは年収と幸福度が比例するという出だしの話に妙に納得してしまいました。自分が抱えるこの物足りなさは勉強をしなければ埋まらないのだと気付きました。学生時代の勉強は嫌々していたところがありますが、社会人になってからする勉強は全て自分の意志で決められることです。だからこそ楽しみながら取り組めると感じています。人生をかけて幸福度を上げていけるよう自分を高めていきたいと思いました。
皆さんもぜひこの動画や書籍を参考にしてみてください。