【14分で解説】僕たちはどう伝えるか(中田敦彦 / 著)

オリエンタルラジオが吉本興業をコンビで退社するようですね!
オリエンタルラジオといえば「武勇伝」や「チャラ男」、「パーフェクトヒューマン」など数々の活躍があります。
近年ではコンビというより個々での活動がほとんどだったかと思いますが、コンビで退社するという速報を聞き驚きました。
『僕たちはどう伝えるか』の著者であるあっちゃんこと中田敦彦さんはものすごくインテリというイメージがあります。来年には家族でシンガポールに移住するようですね。
中田敦彦さんのユーチューブチャンネルは開始5ヶ月で100万人以上の登録者がいるほどで、彼はプレゼンのプロともいえます。
人前で話すことが苦手、とかプレゼンが苦手と言う人にはぜひ見て頂きたいものですね。

プレゼンというと一部の仕事でしかやらないことだと思いがちですが、日常のあらゆる場面でプレゼンは必要だといえます。伝える技術をしっかり身に付けないと、夢や目標を叶えることも難しくなってしまいます。自分の才能に自信がない人こそプレゼン力を磨くべきだそうです。

中田敦彦さんは「オリエンタルラジオ」を結成するときも厳格な父親に対してプレゼンをしたり、「RADIO FISH」を結成するときもお笑い芸人が本気で音楽をして新しいエンターテインメントをつくるということをプレゼンしたりして、目標を叶えてきたそうです。プレゼンというのは敵を減らして味方を増やすことができ、夢や目標を叶えるためにとても重要な技術なんですね。

プレゼンの前提として大切なのは「何を伝えるかではなくどう伝えるかということ」。人は言葉を聞くよりも人の表情や雰囲気を見ているものです。だから言葉を発する前に勝負は決まってしまいます。
プレゼンは準備が9割です。専門用語や気取ったカタカナは排除しましょう。また短くはなし、制限時間を設けるようにしましょう。
結論の見えない話は聞き手を不安にさせます。結論を先に話し、話を聞くメリットを示すことがポイントです。プレゼンは話し手と聞き手の共同作業で成立するものです。聞き手に「はい」か「いいえ」で答えられる質問で参加を促すことも有効です。

緊張をしない人はいません。しっかり準備したから失敗したくないという「いい緊張」と準備をしていないからうまく行くか不安という「悪い緊張」があります。
悪い緊張はプレゼンが始まる時にピークを迎えプレゼン中に収まることがありません。
しっかりとリハーサルをするなど準備をすることで悪い緊張をせずに済みます。

プレゼンのテクニックとして、
・紙資料の事前配布は不要
・声量を大きく
・声量に強弱をつける
・スピードに緩急をつける
・大事なところは静かに言う
というものがあります。こうしたテクニックを取り入れながら話しましょう。テレビショッピングを見たりするとプレゼンの勉強になります。

人間というのは「夢」に心を掴まれます。
プレゼンに心を掴む夢を忘れないことが大切です。

成功する人生のためにはコミュニケーション能力がとても重要です。プレゼンもコミュニケーション能力の一部です。ぜひこの動画を繰り返し見たり、書籍を繰り返し読んだりしてプレゼンスキルを身に付けてください。

以上が金川顕教さんのYouTube図書館『【14分で解説】僕たちはどう伝えるか(中田敦彦 / 著)』の内容です。
プレゼンというのは仕事上だけでなく、日常的に必要なものという認識がなかったので新たな気付きでした。確かに「今日これ食べたい」とか「どこに行きたい」という話も相手に自分の要望を伝えてそれが叶うように働きかけていますもんね。
自分は伝えるということに苦手意識を持っているので繰り返し見て知識を深め、実践していきたいと思います。

ぜひ皆さんもご覧くださいね。

『【14分で解説】僕たちはどう伝えるか(中田敦彦 / 著)』をYouTube図書館で見る!